研修会もおトクな会員価格で参加!

入会

マイページ

ログアウト

  1. Home
  2. お知らせ
  3. ニュース
  4. 『赤ちゃん防災プロジェクト』が始動!日本栄養士会災害支援チーム

『赤ちゃん防災プロジェクト』が始動!日本栄養士会災害支援チーム

 平成30(2018)年11月19日、「日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT: The Japan Dietetic Association-Disaster Assistance Team)」は、災害時の乳幼児支援を目的とした『赤ちゃん防災プロジェクト~JAPAN PROTECT BABY IN DISASTER PROJECT~』を発足しました。(当日のリリースを見る)
 東日本大震災以降、被災地での支援活動で見えてきた課題のひとつは、要配慮者である乳幼児への支援です。災害時の乳幼児の栄養確保と保護の観点から、授乳婦や乳児に対する避難所の環境整備および母乳代替食品の備蓄、提供について、JDA-DATが主体となり、関係機関・団体等との連携のもと、推進してまいります。

【主体(事務局)】
日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT)

【特別協力】
特定非営利活動法人日本防災士会

【後援】
内閣府政策統括官(防災担当)、厚生労働省、農林水産省、総務省消防庁、公益社団法人日本医師会、公益社団法人日本産科婦人科学会、公益社団法人日本産婦人科医会、一般社団法人日本周産期・新生児医学会、公益社団法人日本小児科医会、公益社団法人日本小児科学会、一般社団法人日本小児救急医学会、公益社団法人日本小児保健協会、一般社団法人日本新生児成育医学会、公益社団法人日本母性衛生学会、一般社団法人日本乳業協会

赤ちゃん防災プロジェクトでは、下記内容に取り組んでまいります。

①手引き&ハンドブックの作成の作成・配布
『災害時における乳幼児の栄養支援の手引き』
避難所等で支援にあたる行政や医療関係者の方に活用していただくための手引きです。
『災害時における乳幼児の栄養支援の手引き』 2020年2月版 を見る ※更新しました

『災害時に乳幼児を守るための栄養ハンドブック』
 乳幼児をもつ母親、ご家族に活用していただくためのハンドブックです。
『災害時に乳幼児を守るための栄養ハンドブック』 を見る ※更新しました

※順天堂大学小児科教授の清水俊明氏・国立病院機構災害医療センターDMAT事務局の岬美穂氏をアドバイザーとし、当会のJDA-DAT運営委員エビデンスチームとして国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国際災害栄養研究室長 笠岡(坪山)宜代氏・お茶の水女子大学准教授 須藤紀子氏により作成

②災害時の乳幼児の栄養・食支援に向けた地域防災活動の支援
特別協力団体である特定非営利活動法人日本防災士会と連携し、日本防災士会会員に向けた研修会の実施や、地域の防災計画における備蓄推奨、地域施設や医療従事者等を対象とした研修会実施等、地域防災活動の支援を行います。

③母乳代替食品(粉ミルク(乳児用調製粉乳)・液体ミルク(乳児用調製液状乳))の備蓄推進、災害時における搬送体制拡充と提供
『災害時における乳幼児の栄養支援の手引き』に基づきJDA-DAT全スタッフへ研修を行い、災害時の授乳婦・乳幼児の栄養や母乳、粉ミルク、液体ミルクの研修を行います。今後はJDA-DATが中心となり、平時の各地域における災害対策活動において、母乳代替食品(粉ミルク・液体ミルク)の備蓄推奨、知識の普及を図ります。
また、災害発生時にはJDA-DATによる特殊栄養食品ステーションを通じた搬送や提供を行います。

<関連ページ>
■日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT)について詳しく見る

<関連情報>
乳児用液体ミルク2品の特別用途食品表示許可について
■ 消費者庁「乳児用液体ミルクってなに?」
■ 農林水産省「要配慮者のための災害時に備えた食品ストックガイド」平成31年3月

災害時における乳幼児栄養:災害救援スタッフと管理者のための活動の手引き』Ver.3、2017年版

賛助会員からのお知らせ