生涯教育(基幹教育)の<必須>以外の科目は本ページよりお申し込みいただけます。
※ 2020年度生涯教育(基幹教育)「基本研修<必須>eラーニング」~3月開始~はこちら
※【2-3.根拠に基づいた栄養管理】の講座として、新たに「日本人の食事摂取基準(2020年版)~3月受講~」を開講しました。お申し込みはこちら
開催名称 | 2020年度生涯教育(基幹教育)「基本研修<必須以外>eラーニング」~3月開始~ |
---|---|
主催 | 日本栄養士会 |
日時 | 2021/3/1(月)〜2021/3/31(水) |
会場 |
オンライン 1か月間 |
研修項目 |
5-1 基本 リスクマネジメント1.0(講義) 6-1 基本 非常時の緊急体制1.0(講義) 7-1 基本 調査研究1.0(講義) 8-1 基本 関連法規1.0(講義) 2-4 基本 栄養(食物)と医薬品の影響1.0(講義) 2-6 基本 保健機能食品と栄養成分表示制度1.0(講義) 3-1 基本 対象者の把握1.0(講義) 3-4 基本 献立計画1.0(講義) 3-7 基本 衛生管理1.0(講義) 4-6 基本 個人を対象とした栄養指導(栄養介入)1.0(講義) |
申込締切 | 2021/02/19(金) |
受講資格 | 日本栄養士会会員 |
受講料 | 1科目(1単位)1,100円(税込) |
2021/3/1(月)〜2021/3/31(水)
「5-1.栄養管理のリスクマネジメント/5-2.給食管理のリスクマネジメント/5-3.食物アレルギー」
「6.非常時の緊急体制」
「7-1.研究方法・研究発表」
「8-1.栄養関連法規/8-2.ライフステージと栄養関連法規/8-3.その他」
「2-4.栄養(食物)と医薬品の影響」
「2-6.保健機能食品と栄養成分表示制度」
「3-1.対象者の把握/3-2.栄養食事基準/3-3.食品構成」
「3-4.献立計画/3-5.実施献立(調理・盛付・配膳・食材料管理)/3-6.献立評価・食事管理の改善」
「3-7.衛生管理/3-8.感染対策」
「4-6.個人を対象とした栄養指導(栄養介入)」
受講料等は、webコンビニ支払又はクレジット支払いとさせていただきます。
振込手数料についてはご負担をお願いします。
※受講料のお支払い方法に関するご連絡は下記日程にお送りさせていただきます。
・2月9日までにお申し込みいただいた方…2月10日(水)
・2月10日~2月19日までにお申し込みいただいた方…2月19日(金)
受講料のお支払いが完了している方へは、2月末日にご登録いただいたメールアドレスへ受講URL等をご連絡致します。
(公社)日本栄養士会「生涯教育担当」
〒105-0004 港区新橋5-13-5 新橋MCVビル6階
Tel 03-5425-6555
対応可能時間:月~金(祝日除く)/9:00~17:45
◯注意事項
(1)セミナー動画は、本会が手配する動画配信サービスを利用して閲覧できる形で提供させていただきます。
受講期間内であれば、いつでも視聴いただけます。ただし、受講期間の変更・延長及び再配信はお受けできかねます。
(2)お使いのPC等のセキュリティ設定、ネットワーク混雑等の問題により、快適に受講いただけない場合があります。受講者の環境に起因して受講時のトラブルが生じた場合には、本会は責任を負いかねますのでご了承ください。
(3)配信するセミナー動画は、受講者のみの視聴を前提としていますので、受講者以外の方と一緒に視聴されたり、セミナー動画のアドレスを第三者に提供したりすることは厳にお控えください。また、本講義の動画、画像、音声、文書等は著作権法で保護されています。本講義の動画、画像、音声、文書等を著作権者の事前許諾なしに、複製、公衆送信、頒布、改変、他のウェブサイトに転載するなどの行為は一切禁止します。
(4)受講者が「eラーニングによる受講」を利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、通信回線の利用料金、その他これらに付随して必要となる経費は、受講者の負担とします。
(5)お申込み後のキャンセルはお受けできかねます。何とぞご了承ください。
<推奨環境について>
・PCの場合
Ghz以上のCPU、メモリ2GB以上、Videoメモリ256MB以上のPC対応ブラウザはIE10以降(※)、Chrome21.0以降、Safari5以降、Firefox15以降、Edgeになります。
また、配信する動画の画質×2倍程度のネットワーク速度を必要とします。
※動画視聴機能でFlashプレイヤー11.5以上のインストールが必要になる場合があります。
※FlashではなくHTML5版の動画再生プレイヤーを利用している場合、Windows8のIE11以降でのご利用が必要になります。
・スマートフォン・タブレットの場合
phone4(ios6)以上またはiPadOS13以上のSafariブラウザ、Android4.4以降の標準ブラウザまたはChromeに対応しております。
キャリアの4G回線を使っての学習が可能ですが、一部のコンテンツ(動画等)については、大きな通信データ量を必要とする場合もございます。
その場合、学習中にキャリアの通信制限が発生する可能性があるため、なるべくWi-fi環境などでご利用いただくことを推奨しております。