開催名称 | 令和7年度山形県栄養士会生涯教育研修会9月6日 |
---|---|
主催 | 山形県栄養士会 |
日時 | 2025/9/6(土) |
会場 |
食糧会館 山形市旅籠町3-1-4 |
研修項目 |
44-101 実務 栄養診断1.0(講義) 43-102 実務 栄養評価(アセスメント)1.0(講義) 2-3 基本 根拠に基づいた栄養管理1.0(講義) 23-107 実務 病態栄養1.0(講義) |
申込締切 | 2025/09/02(火) |
受講料 |
1単位 会員1000円、会員外2000円、会員のみ6月30日まで申込・入金の方は1単位900円となります。 会費振込先 ゆうちょ02400-6-19217 ※会場参加の方は現金他をZoom参加・オンデマンド配信希望の方はゆうちょ払いを選択してください。 |
2025/9/6(土)
09:30〜11:00 GLIM基準の基本的な考え方と進め方
/ 小林 大樹(日本海総合病院 管理栄養士)
11:10〜12:40 フィジカルアセスメントについて
/ 谷口 英喜(済生会横浜市東部病院患者支援センター長/栄養部担当部長)
13:30〜15:00 日本人の食事摂取基準(2025年版)について(基本から活用まで、改正点を踏まえて)
/ 石田 裕美(女子栄養大学)
15:10〜16:40 小児肥満と小児1型糖尿病について(※)
/ 大通 尚(馬見ヶ崎こどもクリニック)
1単位 会員1000円、会員外2000円、会員のみ6月30日まで申込・入金の方は1単位900円となります。
会費振込先 ゆうちょ02400-6-19217 ※会場参加の方は現金他をZoom参加・オンデマンド配信希望の方はゆうちょ払いを選択してください。
4コマ目(※)は山形県糖尿病療養指導士の単位を付与いたします。
オンデマンド配信希望の方には後日詳細を連絡いたします。