静脈経腸栄養(TNT-D)管理栄養士に対して、当該資格の更新に併せて、本研修の受講を課すことにより、継続的な資質向上を図るための定期的な研修受講の機会を確保し、静脈経腸栄養(TNT-D)管理栄養士の役割を果たしていくために必要な能力の保持・向上を図る。
本認定制度は、5年ごとでの更新制度です。更新には、更新期間の間に1回以上のスキルアップセミナーの修了等が必要です。
・本研修は、静脈経腸栄養(TNT-D)管理栄養士認定取得後、初めてスキルアップセミナーを受講される方へ向けた内容となっております。
・本研修に、1回以上参加されたことがある方向けのスキルアップセミナーは、10月19日(日)に開催いたします。
●開催要領はこちらをクリックしてご確認ください。
<必須事前研修について>
本研修は、より理解を深めるため、『生涯教育基本研修』の「4 .栄養ケアプロセス:総論指定4単位(栄養ケアプロセス・栄養スクリーニング/栄養アセスメント/栄養アセスメントの解釈と栄養診断/栄養介入・栄養モニタリング)」の事前の研修修了を必須とします。
(2024年度以前に基本研修「4-1.栄養ケアプロセス」「4-2.栄養スクリーニング」「4-3.栄養アセスメント」「4-4.栄養診断」「4-5.栄養診断にもとづいた管理計画(栄養介入)」を修了されている者は不要)
開催名称 |
2025年度静脈経腸栄養(TNT-D)管理栄養士スキルアップセミナー(初回更新者向け) |
---|---|
主催 | 日本栄養士会 |
日時 |
2025/6/29(日) |
会場 |
(1)事前学習(eラーニング)、(2)ライブ研修(会場参加またはオンライン参加) ※受付時間 9:00~9:25 |
研修項目 |
実務 栄養補給法 1.0(講義) |
申込締切 |
2025/05/15(木) |
受講資格 | ①②の条件を満たす管理栄養士/①静脈経腸栄養(TNT-D)管理栄養士資格取得者(初回更新者)※既にスキルアップセミナーへ1回以上参加をされている方はお申込みできません。/②生涯教育(基幹教育)基本研修「4.栄養ケアプロセス」修了者 ※2024年度以前の4-1~4-5、2025年度以降の総論指定4単位のいずれかを修了していること |
受講料 | 22,000円(税込) |
定員 |
80名 ※定員に達し次第、受付を締め切ります。 |
開催形式 | 来場型 オンライン(オンデマンド配信, ライブ配信) |
2025/6/29(日)
09:30〜16:30 2025年度静脈経腸栄養(TNT-D)管理栄養士スキルアップセミナー(初回更新者向け)
受講料等は、Webコンビニ支払又はクレジット支払いとさせていただきます。
振込手数料についてはご負担をお願いします。
お申込み後、「受講申込受付のご連絡」メールが届かない場合は、マイページの登録メールアドレスをご確認のうえ、ご連絡ください。
(メールが届かない場合は迷惑メールフォルダのご確認もをお願いします。)
(公社)日本栄養士会事務局 静脈経腸栄養(TNT-D)管理栄養士スキルアップセミナー担当
〒105-0004 港区新橋5-13-5 新橋MCVビル6階
Tel:03-5425-6555 平日9:00~17:45(土、日、祝日を除く)
Email:tnt-d@dietitian.or.jp
●注意事項
1.お申込みに関する注意事項
本会からのご連絡は、マイページにご登録の情報を基にお送りいたします。事前にご登録情報を確認のうえ、お申込みください。
2.受講に関する注意事項
〇公益社団法人日本栄養士会プライバシーポリシー、及び利用規約をご確認のうえ、受講ください。
〇業務中の受講は認めません。
〇お申込み後のキャンセルはお受けできかねます。何卒ご了承ください。
〇既納の受講料は、原則としてお返しいたしません。
〇受講当日は、出席確認のため必ず指定時間までに受付してください。
【オンライン参加に関する注意事項について】
〇ライブ配信は、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。グループ討議を行うため、必ずマイク・カメラ機能があるパソコンをご用意ください。また、Word、Excel、PowerPoint等を用いた情報共有、資料共有を行うため、共有機能等が利用可能なパソコンであることを予めご確認のうえ、ご参加ください。
〇有線LANを利用しての受講を推奨いたします。周囲の音が入ってしまう環境からの受講の場合には、ヘッドセットをご利用ください。
〇視聴に問題が生じた場合は、必ずログアウトを行って、別の環境(デバイス、ブラウザ、回線等)でのご視聴をお試しください。視聴には大量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社にて通信料が発生します。データ通信量が一定の基準に達した時点で通信会社での通信速度制限が行われることがあります。スマートフォンやタブレットでご視聴の場合は、Wi‐Fi 環境でのご利用を推奨します。(推奨動作環境をご確認ください。)なお、発生したデータ通信費用について日本栄養士会は一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。
〇オンライン研修中、受講者側のパソコン等の機器環境、通信障害等により受講が中止、中断となった場合、本会は一切の損害を負いかねます。予めご了承ください。
〇配信する研修動画は、受講者のみの視聴を前提としていますので、受講者以外の方と一緒に視聴されたり、研修動画のアドレスを第三者に提供したりすることは厳にお控えください。また、本講義の動画(映像)、画像、音声、文書等は著作権法で保護されています。本講義の動画(映像)、画像、音声、文書等を著作権者の事前許諾なしに、複製、公衆送信、頒布、改変、他のウェブサイトに転載するなどの行為は一切禁止します。
〇本研修会参加および動画の視聴にあたり生じたいかなる損害について、日本栄養士会は一切の責任を負いかねます。
●お申込み本受付、受講料のお支払いに関するご連絡について
(1)お支払い方法をWebコンビニ決済にご選択いただいた方
受講が確定した方へ、申込締切後(5月16日以降)マイページにご登録のメールアドレス宛へ配信します。ご案内が早まる可能性もございます。
期日までにお手続きがない場合には、受講取消となる場合がございますので、ご注意ください。
(2)お支払い方法をクレジットカード決済にご選択いただいた方
受講が確定した方へ、2025年5月20日に、マイページにご登録のメールアドレス宛へ、お申込み本受付メール(入金確認完了メール)の配信を予定しています。
※お申込み状況は、日本栄養士会ホームページ『マイページ<研修会受講履歴・申込状況確認>』からもご確認いただけます。
【生涯教育単位付与について】
受講日以降、事務局にて受講状況を確認のうえ、1か月以内に該当単位を付与いたします。
【領収書の発行について】
領収書が必要な方は、クレジットカード決済または Webコンビニ決済完了後に送られるメールに記載されている URL より発行ください。マイページからも発行いただけます。
【Zoom事前入室テストの実施について】
6月に事前入室テストの実施をいたします。Zoomのご使用が初めての方、操作に不安がある方は、ぜひご参加ください。詳細は別途ご案内いたします。