入会

マイページ

ログアウト

  1. Home
  2. 特集
  3. 【PR】栄養素を吸収する腸の働きに注目!「乳酸菌 シロタ株」で"腸トレ"のすすめ

【PR】栄養素を吸収する腸の働きに注目!
「乳酸菌 シロタ株」で"腸トレ"のすすめ

img_PR_01_01.jpg

管理栄養士・栄養士のみなさんは、「食」に関する豊富な知識を生かして、日々の仕事の中で「何をどう食べるのがよいか」という選択をしていることと思います。栄養バランスを考えた食材の選択や、栄養素を効率的に摂る調理方法などに意識を向けるのはもちろん大切ですが、その先にある、食べたものを生きる力にする器官、腸の働きについても注目してみましょう。

「腸内フローラ」の働きに注目!

近年、生活習慣の改善はもちろん、便秘・ダイエット・お肌の老化など女性特有の悩みを解消するために、腸内環境を整える"腸活"や""腸トレーニング"など、「腸の働きを高めよう!」という人たちが増えています。

腸は、食べ物の栄養素を吸収し、体内に取り入れている大切な消化器官です。また、腸は、口を通じて外とつながっていることから、体全体の免疫細胞の半数以上が集まり、細菌やウイルスなどの異物から体を防御しています。 その腸の中には、数多くの微生物(腸内細菌)がすんでいます。腸内細菌が集団ですみついている様子は、花畑(フローラ)になぞらえて、「腸内フローラ」と呼ばれています。

腸内細菌は、次の3つに大別されます。

  1. 1. 乳酸菌やビフィズス菌などの有用菌
  2. 2. 黄色ブドウ球菌などの有害菌
  3. 3. どちらにも区別できない中間的な菌

これらは、日々勢力争いをしています。腸内フローラは、有用菌が有害菌の力を抑えている時、一定のバランスを保っています。しかし、加齢や食生活の乱れ、ストレスや過労などの要因で、菌の勢力バランスが崩れ、有害菌が増加してしまうことがあります。そこで、外から有用菌を取り入れ、腸内環境を整えておくことが大切になるのです。

「乳酸菌 シロタ株」の整腸効果とは

腸内環境を整えるには、腸内の有害菌をいかに減少させるかがポイントになります。外から取り入れた有用菌が腸で働くためには、生きたまま腸内に届くことが必要なのですが、ヤクルト独自の「乳酸菌 シロタ株」は、胃液や胆汁などの強い消化液に耐えて生きたまま腸内に到達することが分かっています(図1)。

生きたまま腸内に届いた「乳酸菌 シロタ株」は、私たちの腸内にもともとすんでいる有用菌のビフィズス菌を増やし、有害菌の大腸菌群を減少させます(図2)。また、有害菌が産生する有害物質の生成を抑える働きもあります。 では、乳酸菌 シロタ株を、毎日効率よく摂取するにはどうしたらいいのでしょうか。

img_PR_01_02.jpg

特定保健用食品の「Newヤクルト」と「ジョア プレーン」

そこで、管理栄養士・栄養士のみなさんにお勧めしたいのが、「Newヤクルト」と「ジョア プレーン」です。

乳製品乳酸菌飲料の「Newヤクルト」は、生きたまま腸内まで到達し、腸内環境を改善する乳酸菌 シロタ株を、1本(65mL)あたり200億個含んだ特定保健用食品(トクホ)です。コンビニやスーパーでも手に入りやすく、小ぶりで飲みきれる容量のため、幅広い世代に好まれています。

一方、1970年、世界に先がけて「のむヨーグルト」として誕生した「ジョア」には、乳酸菌 シロタ株のほか、1本にカルシウム220mg(1日に必要なカルシウムの約1/3。成人女性の場合は650mg)と、カルシウムの吸収を助けるビタミンD3.8μgが入っています。食事にプラスするだけで、女性や高齢者に不足しがちなカルシウムをカバーしてくれるのは嬉しい限り。プレーンと果汁タイプがラインアップされており、そのうち「ジョア プレーン」は、特定保健用食品の許可を得ています。

乳酸菌 シロタ株の整腸作用で幅広い世代に支持されるロングセラーの「Newヤクルト」と「ジョア プレーン」は、学校や病院、老人保健施設などの給食でも採用され、愛飲されています。「NEWヤクルト」と「ジョア プレーン」を飲み続けることで腸内環境を整える"腸トレ"は、手軽に始められます。すこやかな毎日のために、ご自身はもちろん、みなさんの職場でも取り入れてみませんか?

img_PR_01_03.jpg

Newヤクルト(特定保健用食品) メーカー希望小売価格 40円(税別)

img_PR_01_04.jpg

ジョア プレーン(特定保健用食品) メーカー希望小売価格 100円(税別)


お問い合わせ先:

株式会社ヤクルト本社 お客さま相談センター

(フリーダイヤル)0120-11-8960 ※携帯電話・PHSからはご利用になれません。

受付時間:9:00〜17:30(土・日・祝日・年末年始を除く)

賛助会員からのお知らせ