【日本医師会】地域に根ざした医師会活動プロジェクト第4回シンポジウム開催
2025/03/11
ニュースのポイント
- 2025年5月25日(日)「がん対策~予防、医療、共生~」をテーマにシンポジウムを開催
- 講演およびパネルディスカッションの構成
- 当日は現地参加およびオンライン配信
日本医師会では、地域医療を支えている各地の医師会の日々の活動を広報するため、「地域に根ざした医師活動プロジェクト」を実施している。
そのプロジェクトの一環として、シンポジウムを開催しているが、第4回となる今回は、がん対策~予防、医療、共生~をテーマに、講演およびパネルディスカッションを実施する。当日は、オンライン配信の他、現地参加も可能。
概要は下記の通り。詳細は下記URLより確認されたい。
<シンポジウム概要>
実施期日:2025年5月25日(日)14:00~16:30
<実施形式:現地参加(日本医師会館大講堂)およびオンライン配信
参加費:無料
申込:現地参加の場合のみ、申し込みが必要
<プログラム>
・挨拶 日本医師会会長 松本吉郎 氏
・基調講演 厚生労働省健康局がん・疾病対策課 課長 鶴田真也 氏
・イントロダクション 日本医師会 常任理事 黒瀨巌 氏
・第1部:一次予防
座長・演者:富山県医師会 会長 村上美也子氏
演者:鹿児島県医師会 副会長 桶谷薫 氏
・第2部:二次予防(早期発見)と治療
座長:岡山県医師会 会長 松山正春 氏
演者:大宮医師会メディカルセンター長 萩原弘一 氏
演者:福井県医師会 副会長 広瀬真紀 氏
・第3部:共生
座長・演者:岡山県医師会 会長 松山正春 氏
演者:神奈川県医師会 理事 磯崎哲男 氏
・パネルディスカッション