入会

マイページ

ログアウト

  1. Home
  2. お知らせ
  3. ニュース
  4. 【お知らせ】介護報酬を学ぶ、極める! 2022年度各種オンライン研修会のご案内

【お知らせ】介護報酬を学ぶ、極める! 2022年度各種オンライン研修会のご案内

(2023年1月5日更新)
(2022年11月30日更新)
(2022年10月28日更新)

(2022年10月5日更新)
(2022年9月16日更新)

(2022年8月5日更新)

(2022年7月11日更新)
(2022年6月9日更新)

(2022年5月10日更新)
(2022年4月4日公開)

 日本栄養士会では、2021年度に続き、全国それぞれの介護保険施設等において、管理栄養士・栄養士一人ひとりが、質の高い栄養ケア・マネジメントを実施し、確実な成果が残せるように、経験年数に応じ習得するべき内容を基に、研修会を企画しています。

●経験年数別研修会について(※経験年数は目安です)
①《Step 00》は、栄養ケア・マネジメントに携わって1年未満の方または、栄養ケア・マネジメントにこれから携わろうとしている方向けのLIVE研修会
②《Step 0》は、栄養ケア・マネジメントに携わって1~3年の方向けのオンデマンド研修会
③《各種加算のとり方》は、栄養ケア・マネジメントに携わって4年以上の方向けのオンデマンド研修会
④《LIFE》は、LIFE(科学的介護情報システム)について理解し、栄養ケア・マネジメントに活用するための演習を伴う研修会(2022年度からは都道府県栄養士会にて開催準備中)
⑤《TNT-G》は、 高齢者の栄養管理の基礎、経腸栄養や静脈栄養、各疾患における臨床栄養学を学ぶeラーニング研修会
⑥《生涯教育研修会/会員限定》 は、管理栄養士・栄養士が必ず身に着けておくべき、基本の研修を網羅(オンデマンド、LIVEなどのオンライン研修会)

297_01.png

▼①《Step 00》栄養ケア・マネジメトを最初から学ぶ研修会を見る
▼②《Step 0》栄養ケア・マネジメントの基礎を確実に学ぶ研修会を見る
▼③令和3年度介護報酬改定関連「各種加算のとり方等」研修会 ・オンデマンドを見る
▼④LIFE(科学的介護情報システム)の活用方法について学ぶ研修会を見る
▼⑤TNT-Geriatric for Dietitian (TNT-Geri-D)eラーニングを見る
▼⑥生涯教育研修会:基本研修(会員限定)を見る

①研修会名:《Step 00》2022年度福祉スキルアップ研修会~栄養ケア・マネジメトを最初から学ぶ研修会~
※ライブ研修会 (困りごとをその場で解決します!)
栄養ケア・マネジメントとは何か? 福祉の現場で管理栄養士・栄養士として栄養ケア・マネジメントを実践するためのノウハウをゼロから学ぶことができます。先輩管理栄養士が丁寧にアドバイスしますので、一人でも安心して受講ができます。管理栄養士が一人しか配置されていない施設の方、栄養ケア・マネジメントに取り組みたいけれど、どう取り組めばよいのかわからない方はぜひご参加ください。
●対象者:介護保険施設(介護老人福祉施設、介護老人保健施設等)及びその他福祉施設に勤務する管理栄養士・栄養士のうち、栄養ケア・マネジメントに携わって1年未満の方または、栄養ケア・マネジメントにこれから携わろうとしている方
●開催日:[第1回]2022年6月18日(土)、[第2回]7月28日(木) ※同内容になりますので、どちらかにお申込みください。(都道府県栄養士会主催でも開催予定)
●開催時間:13:00~16:15
●開催方法:オンライン
●内容:
・介護保険施設での管理栄養士の役割
・栄養スクリーニング・アセスメント・モニタリング、栄養ケア計画~様式に記入してみましょう~
・質疑応答
●受講料:3,000円
●定員:各回60名 ※定員になり次第締め切り。
●申込開始日:2022年4月1日~開始予定
■2022年6月18日(土)受講(申込終了)
■2022年7月28日(木)受講(申込終了)

②研修会名:《Step 0》2022年度福祉スキルアップ研修会~栄養ケア・マネジメントの基礎を確実に学ぶ研修会 ~初任者研修~ 
※オンデマンド配信(いつでも、どこでも視聴可、何度でも繰り返し学習)
福祉の現場で発生する課題や疑問を解決します! 「栄養ケア・マネジメントに取り組みはじめたけれど、思うように実施できない」、「やり方があっているのか不安」、「解決策がわかならい」、「どの職種と関われば質の高い栄養ケア・マネジメントができるのか」「LIFEの入力方法について」など、事例を通して考え方や対応方法を学びましょう!

●対象者:介護保険施設(介護老人福祉施設、介護老人保健施設)およびその他福祉施設に勤務する管理栄養士・栄養士のうち、栄養ケア・マネジメントに携わって1~3年の方
●開催日:2022年5月~毎月受講受付
●開催時間:90分
●開催方法:オンデマンド配信
●内容:
(1)介護保険施設における栄養ケア・マネジメントのポイント
(2)事例を用いた栄養スクリーニング~栄養ケア計画、LIFE報告の実際~
(3)フォローアップ研修会(直接質問・疑問解消ができる。別日開催:無料(定員あり))
●受講料:3,000円
●定員:なし
●申込開始日:2022年4月1日~開始予定
■2023年2月受講のお申込みはこちら

③研修会名:2022年度「各種加算のとり方」研修会・オンデマンド配信の開催について
※オンデマンド配信(いつでも、どこでも視聴可、何度でも繰り返し学習)
 介護報酬に設けられている全ての栄養関連の加算について、一つひとつ丁寧に学びます! それぞれの加算の意味を正しく理解し、適切に行うことで、高齢者の自立支援や重度化防止に寄与することを目指します。
●対象者:介護保険施設(介護老人福祉施設、介護老人保健施設等)及びその他福祉施設に勤務する管理栄養士・栄養士のうち、栄養ケア・マネジメントに携わって4年以上の方
●開催日:2022年5月~毎月受講受付
●開催時間:260分
●開催方法:オンデマンド配信
●内容:
(1)施設サービスにおける加算の算定について
栄養マネジメント強化加算、経口移行・経口維持加算、再入所時栄養連携加算、療養食加算
(2)通所・居宅系サービスにおける加算の算定について
口腔・栄養スクリーニング加算、栄養アセスメント加算、栄養改善加算、栄養管理体制加算、居宅療養管理指導
(3)フォローアップ研修会(直接質問・疑問解消ができる。別日開催:無料(定員あり))
●定員:なし
●受講料:3,000円
●申込開始日:2022年4月1日~開始予定
■2023年2月受講のお申込みはこちら

④研修会名:LIFE(科学的介護情報システム)の活用方法について学ぶ研修会(生涯教育研修会)
 令和3年度介護報酬改定で導入されたLIFE(科学的介護情報システム)に質の高い栄養データの報告をするため、事例に基づき栄養ケアプロセスを用いた栄養ケア・マネジメントの演習を行います。2022年度より、本研修の開催は都道府県栄養士会主催にて実施予定です。

⑤研修会名:TNT-Geriatric for Dietitian (TNT-Geri-D)eラーニング
 栄養管理の基礎知識から、フレイル・サルコペニアの知識、そして経腸栄養や静脈栄養、各疾患における臨床栄養学のエッセンスを学ぶことができます。
■「TNT-Geriatric for Dietitian (TNT-Geri-D)eラーニング」について詳しく見る

⑥研修会名:生涯教育研修会:基本研修(会員限定)
 毎月 、e ラーニングでご自身のペースで受講いただけます。福祉・医療を中心に様々な分野で活躍する管理栄養士・栄養士が必ず身に着けておくべき、基本の研修が網羅されています。特に必聴講座として、今回の介護報酬改定における栄養マネジメント強化加算に関連する基本研修項目の4-1~4-5は、栄養管理プロセスの核となる講義です。
基本研修項目:4-1~4-5
4-1.栄養ケアプロセス、4-2.栄養スクリーニング、4-3.栄養アセスメント、4-4.栄養診断、4-5.栄養診断にもとづいた管理計画(栄養介入)
■2023年2月受講のお申込みはこちら

※生涯教育研修会とは
管理栄養士・栄養士が専門職としての能力を習熟するためのキャリアを支援できる制度です。
■生涯教育研修会について詳しく見る

●動画でみる、厚生労働省の担当官が介護報酬改定(栄養関連)
 令和3年度の介護報酬改定では栄養に関する内容が大きく変わりました。
 日本栄養士会では栄養に関する改定内容について理解を深め、管理栄養士・栄養士が制度を存分に活用できるよう、決定版として開催した2021年4月9日の研修会内容について公開しています。管理栄養士・栄養士のみならず、所属長や事務方の皆様にも視聴いただけますよう、お願いいたします。
■動画の視聴はこちら

●令和3年度介護報酬改定に伴う日本栄養士会からの情報
■介護報酬に関するまとめページを見る
■特集「令和3年度介護報酬改定、管理栄養士・栄養士これだけは押さえたい3つのポイントをチェック」を見る
■特集「中村会長が見る時代の変化、高齢社会に生きる管理栄養士・栄養士への期待」を見る
■お知らせ「令和3年度介護報酬改定に関する相談・お問い合わせ窓口」はこちら
■お知らせ「令和3年度介護報酬に関する質問と回答」を見る
■これまでに開催した研修会情報はこちら

賛助会員からのお知らせ